養素

関節対策のキャットフードとは

歳を取れば、骨と骨とのつなぎ目である関節の痛みに悩まされる人は多いのですが、猫も人間と同じように関節痛に苦しめられることがあります。
ここでは猫の関節痛と、関節対策のキャットフードについて紹介します。

猫が痛みを発症しやすい部分は、膝関節、ひじ関節、股関節などで、前足、後ろ足に関係なく、全身の関節痛を発症する可能性があります。
関節痛になるのは猫で言えば中高年である12歳以上の猫に多く、この場合は人間同様に長年使い続けることにより軟骨組織がすり減っているのと、筋肉の力が衰え関節にかかる負担が大きくなることが原因です。

また若くても肥満の猫の場合は体重の重さが関節に大きな負担をかけて軟骨を変形させて関節痛になる場合もあるので、他の病気を予防するためにも食べ過ぎには十分な注意が必要です。

関節痛になった猫はいつもと違う動きになったりあまり動きたがらなくなったりするので、いつもと違う変化に飼い主が気づいてあげなければいけません。
言葉を話すことができない猫の痛みは分かりにくく、もともと猫は寝ている時間が長いので、足を引きずる症状が出た時にはすぐに病院で診てもらいましょう。

関節痛や高齢の猫ちゃんは、成猫と違っていろいろな病気や体調不良になるケースも多くなるため、病気別にいろいろな種類のキャットフードが販売されています。
関節サポート用の専用のキャットフードもいろいろなメーカーから発売されています。
しかし関節痛になっていることを飼い主が気づいてあげられないと関節痛に効果がある商品を選んであげることもできないので、一刻も早く症状に気付いてあげて、獣医さんの診察を受けてできるだけ獣医さんのおすすめのキャットフードを与えてあげましょう。

このように老化や肥満が原因で、猫も関節痛を発症することがあります。
猫は全身の関節痛になる可能性があり、それを気づいてあげられるのは毎日一緒にいる飼い主だけです。
早めに関節痛を見抜いてあげることで、関節痛に効果があるキャットフードに変更してより症状を改善してあげることもできます。